ビジネス

【minneの売上UP】ミンネ初心者のハンドメイド作家さんにアドバイスした3つの方法

知人のハンドメイド作家さんにminnneについて相談を受けました。

全然、作品が売れないんです。。。
ありゃりゃ、どうしましょう?

というわけで相談に乗らせていただきました。

クライアントさんの悩みや現状をヒアリングしたうえで「まずは基本のキとしてこれは押さえておきましょう!」とアドバイスしたことをこの記事にまとめました。

「minneで作品が売れない。。。」

という同じ悩みを抱えている方に役立てたら幸いです。

ちなみに今回ご相談いただいたクライアントさんのスペックはこんな感じでした。

  • 作品数:約30点
  • PV数:平均約20~30/日、最大で約60/日
  • ジャンル:オリジナルイラストで作ったTシャツ、トートバッグ
  • 運営期間:約3ヶ月
  • 販売数:0個
それでは早速いってみましょう!
(アドバイスは)具体的でわかりやすかったです

minne初心者が売上をあげるために必要な3つの方法

念のために断っておきますが、これはminneが初心者の方に向けた内容ですので、超基本的な事柄ばかりです。とはいえ、軸となる本質的なことでもあると思います。

3つの方法とは次の項目です。

  1. アクセス数を増やす
  2. 作品数を増やす
  3. 見た目を整える

アクセス数を増やす

一つ目は「アクセス数を増やす」ということです。

これって、実店舗とかでイメージするとわかりやすいのですが、アクセス数というのは、自分のお店にお客さんがどれぐらい来ているのかってことです。よっぽどターゲットを絞って高額商品を販売するお店とかでない限りは、来店するお客さんの数が少なければ少ないほど売上は少なくなります。

でも、これが初心者の方々が見落としがちなポイントでもあります。

売上をあげるには、まずは沢山のお客さんに来店してもらうことです。そして、どれだけ来店してくれたかを示すのがアクセス数です。minneには「アクセス解析」の機能が実装されていますから、アクセス数を増やすには、アクセス解析を自分で分析して改善を繰り返す必要があります。

じゃあ、どのくらいアクセス数が必要なんですか?
では、一緒に具体的に考えてみましょう。

まずは一般的な話として、ECサイトのコンバージョン率は1%から2%と言われています。ECサイトとはネットショップのことです。そして、コンバージョン率とは成約率のことで、あなたのサイトを訪問してくれた方の何%が購入というアクションをとってくれたかと数値化したものです。

コンバージョン率=購入数÷サイト訪問数(アクセス数)×100

ですので、1つの作品が売れるためには最低でも100アクセスが必要ということです。

例えば、月5万円を売り上げたいとします。作品単価を2500円とすると、50000円÷2500円=20となりますから、5万円の売上のためには、月間20個の作品を売り上げる必要があります。

コンバージョン率を1%で計算すると、20個/月の作品を売るためには、最低でも2000アクセス/月が必要ということになります。2000アクセスを30日間で割ると約67アクセスとなりますから、毎日67アクセスがあれば、月間で20個は売れるのではないかと予測することができます。

とはいえ、現実的に考えますと、67アクセス/日って、ほとんど見てもらえていないに等しいと思いますから、最低でも1日100アクセス以上は目標にすべきだと思います。

1日100アクセスで、一ヶ月3000アクセス。コンバージョン率を1%とすると30個/月の作品は売れる計算になります。

なるほど!わかりやすい
まずは、あなたのお店のコンバージョン率を計算してみましょう

初心者がアクセス数をあげるための方法は次の3つです。

  • 検索順位をあげる
  • SNSのフォロワーを増やす
  • 継続的に作品を公開する

作品数を増やす

二つ目は「作品数を増やす」ということです。

これも実店舗をイメージしてみるとわかりやすいです。例えば、人参と大根しか置いていない八百屋さんと、30種類の野菜を置いているスーパーのどちらに人は集まるでしょうか。もちろん、前者が人参と大根に特化したブランディングに成功した八百屋さんだったら話は別ですが、普通に考えるとスーパーのほうがお客さんを集めるでしょう。

作品数が増えることで、お客さんの流入ルートが増えます。人参を求める人も、大根を求める人も、キャベツを求める人も、色んなニーズをもったお客さんが集まってくるイメージですね。流入ルートが増えればアクセス数が増えます。

もちろん「ターゲット・ニーズ・商品を絞って、ブランディングして、販促施策を打って売る」という戦略もありますが、これは上級者の戦略です。ここは初心者の方向けのページですので、初心者の方にとっては「まずは、作品数を増やしましょう」が正解です。

質より量ということですね
ということです

作品数が増えることでアクセス数が増えます。これは、お客さんがあなたのお店を回遊してくれるということです。例えば、ピアスを見に来たけれど、ネックレスも見て行ってくれたという感じです。

また、よほどブランディングしたお店でなければ作品数が少ないことはお店への信用が低くなります。例えば、実店舗で棚に作品が少なくてお客さんも少ないお店を見かけたら「もう閉店するのかな」と想像してしまいます。逆に作品数が多いだけで盛況感を演出することができます。

最低でも21個以上は出品しましょう。理由はPCで閲覧したときに作品ページが2ページになるからです。作品が20個未満だと1ページ目さえも埋まっていない状態になり、少ない印象を与えてしまいます。

あなたの作品数は21個以上ありますか?
  • 作品数が増えると、流入ルートが増える
  • 作品数が増えると、回遊率があがる
  • 作品数が増えると、信用してもらえる

この記事の後半で、作品数を増やすためのテクニックを3つ紹介しています。

見た目を整える

三つ目は「見た目を整える」ということです。

これも実店舗でイメージしてみましょう。あなたが来店したお店が、ボールペンの横にマシュマロが置いてあったり、一番の売れ筋商品が店の奥の片隅に置かれていたり、値段が書かれていなかったりしたら、店員さんの愛想が悪かったらどうでしょうか。

欲しいものを見つけるのもストレス、運良く商品にたどり着いてもそれが自分の求めているものなのかを確認するのもストレス、値段を店員に聞いてもよくわからない返事が返ってきてストレス、となります。

ですので、お客さんのために、お客さん目線で見た目を整えることが大切です。

それはわかるのですが、具体的に何を整えたらいいんですか?

minneにおいて「見た目を整える」とはどういうことなのかについては、この記事の後半で整えるべき3つのポイントを解説しています。3つのポイントはこちらです。

  • 作品の写真
  • 作品の並び順
  • 文章

この3つのポイントを、お客さんのために、お客さん目線で、整えることが大切です。

アクセス数を増やすための3つの方法

作品が売れない根本原因は「アクセス数」といってもいいくらい、アクセス数は重要です。アクセス数がなければ、そもそも作品に課題があるのか、見せ方に課題があるのか、価格に課題があるのか、気づいたり分析したり改善することも難しいです。

1にアクセス数 2にアクセス数 3にアクセス数です。

ここではアクセス数を増やすために重要な3つの基本について解説しています。

検索順位をあげるためのアクションをとる

作品を売るためには、何百万点もある作品の中からあなたの作品を見つけてもらわなければなりません。この膨大な作品の中からあなたの作品を見つけてもらうためには検索順位が上位であることが大切です。

どうやって検索順位をあげるんですか?

minneの検索のアルゴリズムは公開されていないため、ここで紹介する方法は推測ですが、大筋では妥当すると思います。

検索順位をあげるためには、ターゲットの検索ニーズに合致したキーワードを作品名・説明文・タグに入れることです。

例えば「髪飾り」という作品名だと誰のどんなニーズに向けた商品なのかが不明瞭です。これを「桜の髪飾り 七五三☆3歳」という作品名にすると「髪飾り」よりもターゲットの検索ニーズに合致した作品名になっています。

こんな風に、ターゲットとしているお客さんがどんなキーワードで検索しているかを予測して、該当するキーワードを作品名・説明文・タグに入れていきましょう。

ふむふむ。。。キーワードですね

もちろんこれだけしていれば良いというわけではありませんが、初心者の方がまず絶対にしなければならない一手です。

次に重要なポイントは、作品と作家への評価です。

具体的には、次のような項目です。

  • お気に入りされた作品の数
  • フォローされている数
  • レビューの数
  • 購入されている数
  • 新着作品かどうか

こうした項目を充実させていくことが検索には優位に働くと思います。

  1. ターゲットの検索ニーズに合致したキーワードを入れる
  2. 作品と作家への評価を高める

SNSでターゲット層のフォロワーを増やす

SNSを集客に活用しましょう。

Instagmar、teitter、LINE、FacebookなどたくさんのSNSがあります。これらのSNSを集客に活用することで、あなたのお店に来てくれる方を増やすことができます。ここではminneの集客における最重要SNSであるInstagramに焦点をあてたいと思います。

minneにおいては2018年に『Instagram ショッピング機能』が利用できるようになりました。これはインスタグラムとminneの親和性が高いということです。実際、導入後に売上高はアップしているようです。『Instagram ショッピング機能』を利用するためにはInstagramのアカウントをビジネス用に設定する必要がありますが、電話番号を掲載する必要があるため、抵抗がある方もいるかもしれません。

確かに電話番号を出すのはちょっと怖いです。。。

個人アカウントでも十分効果が見込めますので、初心者の方は個人アカウントでの運用から始めてみましょう。

というわけで、Instagramでフォロワーを増やすためのアクションをステップにしてみました。

  1. 投稿の方針を決める
  2. ターゲットを決める
  3. ターゲットとなるユーザーのアカウントを検索する
  4. ターゲットとなるユーザーの投稿に「いいね!」やコメントをする

一つ目の【投稿の方針】とは、どのようにアカウントを運用するかということです。ここでの目標はminneの集客ですから、当然、作品に関する投稿が主軸となります。

まず、誰でも運用しやすいのはminneのページと同様の写真を投稿することです。他には、作品を実際に使っているところの写真や作品の作成プロセスの写真などを投稿することもできると思います。また、Canvaなどの無料のデザインツールを使って画像作成してみるのも良いと思います。

二つ目の【ターゲット】とは、あなたの作品に関心をもって購入してくれる方々のことです。年齢はどのくらいで、どこに住んで、どんな家族構成で、何に関心をもっているのか、どんなインスタをフォローしているのか、収入はどのくらいか、等々、できるだけ具体的にあなたのターゲットとなるお客さんをイメージしてみましょう。

三つ目は、ターゲットとなるユーザーを探すステップです。ターゲットが関心をもっているであろうキーワードで検索していきます。

四つ目は、ターゲットとなるユーザーの投稿に「いいね!」やコメントをしていきます。過去の調査では「いいね!」した投稿の6%ぐらいがフォローしてくれたという結果があります。

お金をかけてフォロワーを増やす方法もあります。次のサイトの記事が参考になります。

【2019最新】インスタ自動いいねツール26業者比較まとめ(※無料お試し有り)

継続的に作品を公開して更新し続ける

例えば、流れていない川は淀んでいきます。更新されていないブログは見放されます。ディスプレイに変化がないアパレルショップは衰退します。

同じように、作品が更新されないminneは良くて停滞、普通は衰退、となります。

新作が定期的に公開されてページが更新され続けていることは、作品と作家へのminne検索アルゴリズムの評価や、利用者の評価につながると思います。

そして、作品数が増えることでアクセス数増が見込めます。

例えば、10作品で20PV/日しかなかったとしても、それが30作品になったら60PV/日が見込めますし、100作品になったら200PV/日(6000PV/月)となります。さすがにそれでも1個も売れなかったら作品自体を見直したほうが良いかもしれません。残念ながらよほど需要がない作品かもしれません。

作品数を増やすための3つの方法

アクセス数を増やすための前提として、良い作品がたくさん揃っていることが大切です。良い作品とは、お客さんのニーズに合致していて、かつ、価格に見合った質が保証されている作品のことです。

とはいえ、初心者の方はどんな作品を増やしていったら良いのか迷うこともあると思います。ここでは一般的なマーケティングの視点から作品を増やす方法を3つご紹介します。

バリエーションの視点から作品数を増やす

これは作品を増やすときのスタンダードな方法です。

例えばオリジナルイラストでTシャツを作成していたとしたら、同じイラストで別のグッズ(パーカー、バッグ、スマホケース、小物入れなど)を作成する方法です。このように水平展開することで作品数を増やすことができます。

髪飾りを作成していたとしたら、七五三用、成人式用、中高年用などの水平展開ができると思います。また、そういった展開がムズかしい作品のときには、色・サイズ・素材などを変化させることで作品数を増やすことができます。

バリエーションを増やす視点をまとめておきます
  • グッズ
  • サイズ
  • 素材
  • 対象年齢やターゲット

価格の視点から作品数を増やす

これは価格戦略の視点から作品数を増やす方法です。

例えば「松竹梅の法則」というものがあります。これは同じ種類の商品に高・中・低の価格設定をすることで、中価格の商品を購入する方が増えるというビジネス心理学の法則です。(高・中・低の割合はおよそ2:5:3になるといいます)

いま販売している作品を中価格帯と考えて、高価格の作品と低価格の作品を増やすことで作品数を増やすことができます。注意点として、低価格の作品は労力や手間といったコストも削減できるものにしましょう。

髪飾りの例だとこんな感じです
  • 高価格:ゴージャスな一点ものの髪飾り
  • 中価格:七五三用の髪飾り
  • 低価格:簡素で日常使いができる髪飾り

フロント・バックの視点から作品数を増やす

これは「フロントエンド商品」と「バックエンド商品」という視点で作品数を増やす方法です。

フロントエンド商品とは「買ってもらいやすい商品」で、バックエンド商品とは「買ってもらいたい商品」のことです。前者は購入のハードルを低く設定しており、フロントエンド商品を一度購入してもらうことで、商品購入のハードルをさげて、バックエンド商品の購買につなげるというマーケティングの手法です。

英会話スクールを例に出すと、無料体験スクールがフロントエンドで、月額講座の受講がバックエンドになります。マッサージなどでも初回半額プランなどがありますが、それもフロントエンドの例になります。

あなたの本命作品=バックエンド商品は何ですか?

バックエンド商品となる作品を決めたら、次のような視点でフロントエンド商品となる作品を考えてみましょう。

  • バックエンドよりも価格が安い
  • バックエンドよりも需要が多い
  • バックエンドよりも送料が安い
  • バックエンドよりも使用場面が多い
  • バックエンドよりも消耗品である 等々

見た目を整えるための3つの方法

アクセス数が増えて、あなたの作品を見てくれる方が増えたとしても、実際に作品が売れなければ意味がありません。

せっかくアクセスしてくれた方をガッカリさせることなく、またストレスを感じさせることなく、あなたの作品とあなた自身により良い印象をもってもらうために見た目を整えましょう。

がんばります!

作品の写真を整える

これは超重要です。写真はあなたの作品をお客さんに伝えるための最高の方法です。パッと見た写真の印象が作品の印象を決めます。

minneのnoteで写真撮影のノウハウが公開されていますので、次の記事は読んでおきたいですね。

作品の魅力が伝わる写真の撮り方

100円ショップで揃う便利な撮影グッズ

また、作品の静止画だけではなく、実際に使用しているところや使用している場面などの写真などがあるとなお良いです。魅力的なだけではなく、お客さん自身が作品を購入したあとをイメージできるようにしてあげましょう。

作品の並び順を整える

最初のうちは新しい作品を更新することに集中して、並び順まで頭がまわらないかもしれません。でも、作品の並び順は大切です。どの作品を最初にもってくるか、どの作品をどの順番で配置するかなど、自分なりに考えて最適化すべきです。

考える視点は2つあります。

一つ目は戦略です。一番見て欲しい本命作品をトップにもってくるのもありですし、フロントエンドの作品を冒頭に置いて購買ハードルを下げるのもありですし、新着作品を常にトップに置いておくのもありですし、高額作品を最初にもってきて徐々に価格帯をさげて並べることで中低価格の作品を安く感じてもらうようにするのもありです。

二つ目はアクセス解析です。これは、どの作品がよく検索されたり、見られているのか、お気に入りに追加されているのかを元に、並び順を考えるという方法です。

とはいっても、最初はどう並べていいか迷うと思いますので、スタンダードな案を記しておきます。

  • お気に入りの数が少ないうちは、売れそうなバックエンドとフロントエンドをバランスよく並べる
  • お気に入りがついてきたら、お気に入りが多い作品がトップに来るように並べる

お気に入りがついている作品が最初に来ることで、はじめてのお客さんに他の人たちも関心をもっている作品であることを感じてもらえます。

文章を整える

ハンドメイド作家の方々には、ものづくりは楽しいけれど文章は書きなれていないという方が多いのかもしれません。

けれど、文章は写真の次にあなたの作品を伝えるための大切なツールです。試行錯誤しながら良くしていくべきです。minneで文章が必要なのは「プロフィール」と「作品の説明文」です。この2つの文章を整えることで売上アップにつなげましょう。

具体的にどんな文章が良いのかは、作品や世界観、そしてminne運営の目的や目標によって変わります。ここであげたポイントは基本のきほんとして大切にすべきことです。

ポイントは次の3点です。

  • お客さん目線の文章になっているか
  • あなたの作品の世界観が伝わる文章か
  • 定期的にリライトしているか

お客さん目線の文章とは、お客さんが知りたい情報をストレスなく確認できる文章かどうか、お客さんが「いいね」と感じる文章かどうか、作品を購入するベネフィットなど、相手視点で文章をつくることです。

作品の世界観はもちろん写真で伝わる部分が大きいですが、写真で伝わらない部分を文章で伝えることができます。作品を製作した大義名分、あなた自身の思いなどを付加価値として記載することで作品に奥行きがでます。

定期的なリライトとは、定期的に文章を読み返してより良い文章になるように書き直すことです。文章は一度書いたら終わりではありません。写真を撮り直すよりも簡単に書き直すことができるのが文章の良いところです。

まとめ

以上、minne初心者の方が売上をあげるために必要なポイントをまとめてみました。

最後におさらいしてみます

minneで初心者が売上をあげる方法

1. アクセス数を増やす

1-1. ターゲットの検索ニーズにあったキーワードを作品名・説明文・タグに入れる

1-2. SNSでターゲット層のフォロワーを増やす

1-3. 継続的に作品を公開して更新し続ける

2. 作品数を増やす

2-1. 価格の視点から作品数を増やす

2-2. バリエーションの視点から作品数を増やす

2-3. フロント・バックの視点から作品数を増やす

3. 見た目を整える

3-1. 作品の写真を整える

3-2. 作品の並び順を整える

3-3. 文章を整える

さぁ、いますぐできるところから取り掛かりましょう!

そして、最後の最後にお伝えしたいことは「うまくいっている人の方法を真似する」ということです。上記のそれぞれのポイントにおいて、他のminne作家さんで成功している方のページを研究して、良いと思うところをどんどん取り入れて改善していきましょう。